ファイヤーキング
-
9オンス アーモンド
SOLD OUT
スヌーピーなどキャラクターマグでよく使われている9オンスマグ。 プリントのない単色はあまりつくられていません。 1970年代中後期〜1986年 W10.5×H10.3×φ7.7 …
-
リブボトム 青黒
SOLD OUT
積み重ねのできるフォルムが特徴の定番マグ。 ボトムと太いハンドルが特徴の「リブドボトム」は人気マグ。 1960年代中期〜1970年代中後期 W10.5×H8.8×φ7.7 コン…
-
キンバリー ピーチラスター 6-7
SOLD OUT
ゴツゴツしたワイルドな雰囲気があふれていますが、男性にも女性にも人気が高いアイテムです。 ピカピカの「ピーチラスター」は当時も大ブレイクした人気カラーです。 1970年代中後期〜1986年…
-
ピーチラスター Dハンドル 12-1
SOLD OUT
ベースのホワイトDハンドルマグにピカピカのカラー吹きつけタイプのDハンドルマグ。 色的に縁起がいい感じがします。 1950年代中期〜60年代初頭 W10.4×H8.5×φ8.2 …
-
スタッキング赤・橙 10
SOLD OUT
当時アメリカの一般家庭で普通に使われていたものです。 1960年代 W10.3×H8.8×φ7.7 コンディション ★★★☆☆ 割れカケなくツヤもありキレイな状態です。 …
-
ボールドカラーズ 赤
SOLD OUT
積み重ね(スタッキング)のできるフォルムが特徴の定番マグカップ。 リムにブラックペイントが施されたシリーズ「BOLD COLORS/ボールドカラーズ」のもの。 1960年代 W10.3×…
-
ボールドカラーズ 青
SOLD OUT
積み重ね(スタッキング)のできるフォルムが特徴の定番マグカップ。 リムにブラックペイントが施されたシリーズ「BOLD COLORS/ボールドカラーズ」のもの。 1960年代 W10.3×…
-
ボールドカラーズ 黄
SOLD OUT
積み重ね(スタッキング)のできるフォルムが特徴の定番マグカップ。 リムにブラックペイントが施されたシリーズ「BOLD COLORS/ボールドカラーズ」のもの。 1960年代 W10.3×…
-
ボールドカラーズ 黄緑
SOLD OUT
積み重ね(スタッキング)のできるフォルムが特徴の定番マグカップ。 リムにブラックペイントが施されたシリーズ「BOLD COLORS/ボールドカラーズ」のもの。 1960年代中期〜1970年代中…
-
スタッキング 黄橙
SOLD OUT
当時アメリカの一般家庭で普通に使われていたものです。 製造数が少なめの黄橙です。 1970年代中期〜1980年代 W10.3×H8.8×φ7.7 コンディション ★★★★☆ …
-
スタッキング 山吹 1-2
SOLD OUT
積み重ねのできるフォルムが特徴の定番マグカップ。 手に入れやすくお値段もお手ごろ。普段使いにも最適です。 1960年代 W10.3×H8.8×φ7.7 コンディション ★★★★☆…
-
ソーダマグ 青
SOLD OUT
ソーダ、コーラなどの炭酸飲料を飲むのに最適なユニークなフォルムのマグ。 上のほうが膨らんでいるのは、炭酸を注いだときに泡がふきこぼれないための工夫。 1960年代中期〜1970年代中期 …
-
ソーダマグ 白
SOLD OUT
炭酸飲料を飲むのに最適なユニークなフォルムのマグ。 上のほうが膨らんでいるのは、炭酸を注いだときに泡がふきこぼれないための工夫。 ホットコーヒーにも合います。 1960年代中期〜1970年代…
-
キンバリー青
SOLD OUT
ファイヤーキングを代表するマグの一つ「キンバリー」はダイヤの原石をモチーフに生まれました。 こちらは水色が青色より多いタイプです。 1970年代中後期〜1986年 W10.5×H9×…
-
キンバリー赤
SOLD OUT
ファイヤーキングを代表するマグの一つ「キンバリー」はダイヤの原石をモチーフに生まれました。 1960年代中期〜1970年代中後期 W10.5×H9×φ9.7 コンディション ★★…
-
Dハンドル 黄
SOLD OUT
ベースのホワイトDハンドルマグにカラーが施されています。 カラーバリエーションは12色程度です 1950年代中期〜60年代初頭 W10.4×H8.5×φ8.2 コンディショ…
-
Dハンドル 茶 1
SOLD OUT
ベースのホワイトDハンドルマグにカラーが施されています。 カラーバリエーションは12色程度です 1950年代中期〜60年代初頭 W10.4×H8.5×φ8.2 コンディショ…
-
キンバリー黄土 8-1
SOLD OUT
ファイヤーキングを代表するマグの一つ「キンバリー」はダイヤの原石をモチーフに生まれました。 1960年代中期〜1970年代中後期 W10.5×H9×φ9.7 コンディション ★★…
-
フッテッドマグ 鶯・黒 2-3
SOLD OUT
当時のアメリカではわりとこのフォルムが流行っていて、たっぷりのアメリカンコーヒーを飲むのに使われていました。 もちろんビールやアイスコーヒーにもピッタリ! 1960年代中期〜1970年代中後…
-
ピーチラスター Dハンドル 7-3
SOLD OUT
ベースのホワイトDハンドルマグにピカピカのカラー吹きつけタイプのDハンドルマグ。 1960年代 W10.4×H8.5×φ8.2 コンディション ★★★★☆ 全体的にツヤをも…
-
キンバリー緑 7-1
SOLD OUT
ファイヤーキングを代表するマグの一つ「キンバリー」はダイヤの原石をモチーフに生まれました。 1970年代中期〜1982年 W10.5×H9×φ9.7 コンディション ★★★★☆ …
-
キンバリー 白 (7-1)
SOLD OUT
ゴツゴツしたワイルドな雰囲気があふれていますが、男性にも女性にも人気が高いアイテムです。 キンバリーホワイトにオレンジジュースなど入れるとキレイですよ。 1970年代中後期〜1986年 …
-
キンバリー青(青水色)6-4
SOLD OUT
ファイヤーキングを代表するマグの一つ「キンバリー」はダイヤの原石をモチーフに生まれました。 こちらは水色が青色より多いので青水色と表記しています。 1970年代中後期〜1986年 W…
-
キンバリー青(青水色)6-3
SOLD OUT
ファイヤーキングを代表するマグの一つ「キンバリー」はダイヤの原石をモチーフに生まれました。 こちらは水色が青色より多いので青水色と表記しています。 1970年代中後期〜1986年 W…
-
キンバリー青(青水色)6-2
SOLD OUT
ファイヤーキングを代表するマグの一つ「キンバリー」はダイヤの原石をモチーフに生まれました。 こちらは水色が青色より多いので青水色と表記しています。 1970年代中後期〜1986年 W…
-
キンバリー ピーチラスター 6-4
SOLD OUT
ゴツゴツしたワイルドな雰囲気があふれていますが、男性にも女性にも人気が高いアイテムです。 ピカピカの「ピーチラスター」は当時も大ブレイクした人気カラーです。 1970年代中後期〜1986年…
-
キンバリー ピーチラスター 6-2
SOLD OUT
ゴツゴツしたワイルドな雰囲気があふれていますが、男性にも女性にも人気が高いアイテムです。 ピカピカの「ピーチラスター」は当時も大ブレイクした人気カラーです。 1970年代中後期〜1986年…
-
キンバリー ピーチラスター 6-3
SOLD OUT
ゴツゴツしたワイルドな雰囲気があふれていますが、男性にも女性にも人気が高いアイテムです。 ピカピカの「ピーチラスター」は当時も大ブレイクした人気カラーです。 1970年代中後期〜1986年…
-
キンバリー ピーチラスター 6-1
SOLD OUT
ゴツゴツしたワイルドな雰囲気があふれていますが、男性にも女性にも人気が高いアイテムです。 ピカピカの「ピーチラスター」は当時も大ブレイクした人気カラーです。 1970年代中後期〜1986年…
-
キンバリー黄土 12-2
SOLD OUT
ファイヤーキングを代表するマグの一つ「キンバリー」はダイヤの原石をモチーフに生まれました。 1960年代中期〜1970年代中後期 W10.5×H9×φ9.7 コンディション ★★…
-
キンバリー黄土 2-5
SOLD OUT
ファイヤーキングを代表するマグの一つ「キンバリー」はダイヤの原石をモチーフに生まれました。 1970年代中後期〜1986年 W10.5×H9×φ9.7 コンディション ★★★★☆…
-
スタッキング 緑
SOLD OUT
定番マグカップ。 爽やかなグリーンは使うのも楽しくなります。 1970年代中後期〜1986年 W10.3×H8.8×φ7.7 コンディション ★★★★☆ ワレ、カケなく美し…
-
ソーダマグ 1
SOLD OUT
炭酸飲料を飲むのに最適なユニークなフォルムのマグ。 上のほうが膨らんでいるのは、炭酸を注いだときに泡がふきこぼれないための工夫。 ホットコーヒーにも合います。 1960年代中期〜1970年代…
-
レンジャーマグ アンバー4
SOLD OUT
ノスタルジックな印象のアンバー(琥珀)カラーは、シリーズの中でも一番人気。 1960年代中期〜1970年代中後期 W11×H10.5×φ8.4 コンディション ★★★★☆ …
-
キンバリー赤 12-2
SOLD OUT
ファイヤーキングを代表するマグの一つ「キンバリー」はダイヤの原石をモチーフに生まれました。 1960年代中期〜1970年代中後期 W10.5×H9×φ9.7 コンディション ★★…
-
レンジャーマグ アンバー2
SOLD OUT
ノスタルジックな印象のアンバー(琥珀)カラーは、シリーズの中でも一番人気。 1960年代中期〜1970年代中後期 W11×H10.5×φ8.4 コンディション ★★★★☆ …
-
レンジャーマグ アンバー1
SOLD OUT
ノスタルジックな印象のアンバー(琥珀)カラーは、シリーズの中でも一番人気。 1960年代中期〜1970年代中後期 W11×H10.5×φ8.4 コンディション ★★★★☆ …
-
キンバリーアンバー
SOLD OUT
ノスタルジックな印象のアンバー(琥珀)カラーは、シリーズの中でも一番人気。 1960年代中期〜1970年代中後期 W10.5×H9×φ9.7 コンディション ★★★★☆ ワレ、…
-
キンバリー 白4
SOLD OUT
ゴツゴツしたワイルドな雰囲気があふれていますが、男性にも女性にも人気が高いアイテムです。 キンバリーホワイトにオレンジジュースなど入れるとキレイですよ。 1970年代中後期〜1986年 …
-
キンバリー ピーチラスター
SOLD OUT
ゴツゴツしたワイルドな雰囲気があふれていますが、男性にも女性にも人気が高いアイテムです。 ピカピカの「ピーチラスター」は当時も大ブレイクした人気カラーです。 1970年代中後期〜1986年…
-
キンバリー青(青水色)2
SOLD OUT
ファイヤーキングを代表するマグの一つ「キンバリー」はダイヤの原石をモチーフに生まれました。 こちらは水色が青色より多いので青水色と表記しています。 1970年代中後期〜1986年 W…
-
レンジャー 山吹1
SOLD OUT
タルのようにみえるので、通称バレルマグと呼ばれています。 ファイヤーキングのマグの中でも一番の容量です。 1960年代中期〜1970年代中後期 W11×H10.5×φ8.4 コ…
-
キンバリー青(青水色)1
SOLD OUT
ファイヤーキングを代表するマグの一つ「キンバリー」はダイヤの原石をモチーフに生まれました。 こちらは水色が青色より多いので青水色と表記しています。 1970年代中後期〜1986年 W…
-
キャメロット 辛子
SOLD OUT
デザインが美しいキャメロットマグ。 製造数が少ないマグです。 1960年代 W11×H8.7×φ7.8 コンディション ★☆☆☆☆ 全体的にツヤもあまりなく使用感もありま…
-
キンバリー緑・黄緑
SOLD OUT
ファイヤーキングを代表するマグの一つ「キンバリー」はダイヤの原石をモチーフに生まれました。 1960年代中期〜1970年代中後期 W10.5×H9×φ9.7 コンディション ★★…
-
スタッキング 緑
SOLD OUT
定番マグカップ。 爽やかなグリーンは使うのも楽しくなります。 1960年代 W10.3×H8.8×φ7.7 コンディション ★★★★☆ ワレ、カケなく美しいツヤをもった美品…
-
スタッキング 青
SOLD OUT
定番マグカップ。 たたこの青色はありそうでほとんど製造されていないブルーです。 1960年代 W10.3×H8.8×φ7.7 コンディション ★★★★☆ ワレ、カケなく美…
-
オーロラ
SOLD OUT
積み重ねのできるフォルムが特徴の定番マグカップ。 オーロラカラーは光の当たり方で変わる美しい色合いです。 1960年代 W10.3×H8.8×φ7.7 コンディション ★★★★☆…
-
スタッキング うす黄
SOLD OUT
定番マグカップ。美しさと使いやすさを兼ね備えたデザイン。 W10.3×H8.8×φ7.7 1960年代 コンディション ★★★★☆ ワレなく美しいツヤをもった美品…
-
スタッキング 黄
SOLD OUT
定番マグカップ。美しさと使いやすさを兼ね備えたデザイン。 W10.3×H8.8×φ7.7 1970年代中後期〜1986年 コンディション ★★★★☆ ワレなく美し…
-
フッテッドマグ 灰・黒
SOLD OUT
当時のアメリカではわりとこのフォルムが流行っていて、たっぷりのアメリカンコーヒーを飲むのに使われていました。 もちろんビールやアイスコーヒーにもピッタリ! 1960年代中期〜1970年代中後…
-
キンバリー黄土 12-3
SOLD OUT
ファイヤーキングを代表するマグの一つ「キンバリー」はダイヤの原石をモチーフに生まれました。 1970年代中後期〜1986年 W10.5×H9×φ9.7 コンディション ★★★☆☆…
-
キンバリー緑 10-5
SOLD OUT
ファイヤーキングを代表するマグの一つ「キンバリー」はダイヤの原石をモチーフに生まれました。 1960年代中期〜1970年代中後期 W10.5×H9×φ9.7 コンディション ★★…
-
キンバリー赤 12-1
SOLD OUT
ファイヤーキングを代表するマグの一つ「キンバリー」はダイヤの原石をモチーフに生まれました。 1960年代中期〜1970年代中後期 W10.5×H9×φ9.7 コンディション ★★…
-
オーロラ スタッキング
SOLD OUT
積み重ねのできるフォルムが特徴の定番マグカップ。 オーロラカラーは光の当たり方で変わる美しい色合いです。 1960年代中期〜1970年代中後期 W10.3×H8.8×φ7.7 コ…
-
Dハンドル 茶 10-1
SOLD OUT
ベースのホワイトDハンドルマグにカラーが施されています。 カラーバリエーションは12色程度です 1950年代中期〜60年代初頭 W10.4×H8.5×φ8.2 コンディショ…
-
Dハンドル 青緑(ターコイズ)
SOLD OUT
ベースのホワイトDハンドルマグにカラーが施されています。 カラーバリエーションは12色程度です 1950年代中期〜60年代初頭 W10.4×H8.5×φ8.2 コンディショ…
-
Dハンドル ピンク 2
SOLD OUT
ベースのホワイトDハンドルマグにカラーが施されています。 カラーバリエーションは12色程度です ピンク系は大きく分けると濃いピンクと薄いピンクの2種に分けられますが、こちらはレアな薄いピンクの…
-
キンバリー赤 12-6
SOLD OUT
ファイヤーキングを代表するマグの一つ「キンバリー」はダイヤの原石をモチーフに生まれました。 1960年代中期〜1970年代中後期 W10.5×H9×φ9.7 コンディション ★★…
-
キンバリー青1
SOLD OUT
ファイヤーキングを代表するマグの一つ「キンバリー」はダイヤの原石をモチーフに生まれました。 1970年代中後期〜1986年 W10.5×H9×φ9.7 コンディション ★★★★☆…